NPO法人まつぼっくりについて
ごあいさつ
当法人は、東海村須和間に令和3年10月に建設した就労支援事業所「わーくるほーぷ」を拠点とし、障害のある方が笑顔で安心して生活できる環境づくりを基本理念に据え、就労及び生活支援活動を行っております。現在40名程の利用者が通所し、シェフ自慢の週替わりランチを提供するにじいろカフェでの接客をはじめ、牛乳パックを再利用した愛着のあるカレンダーや名刺制作といった就労に向けた訓練に日々取り組むことに加え、新規開設予定のグループホーム「みの~る」では、これまでに培ってきた経験、知識を活かし、新たに共同生活援助や短期入所事業にも取り組み、障害がある方が地域の一員として生活できる環境づくりを行っています。
さかのぼること平成18年4月に、当法人の前身となる「東海村心身障がい児者親の会」が小規模作業所を開設して以降、地域の皆様をはじめ、多くの方々に支えられ、東海村須和間の地に基本理念を実現し、障がい者を取り巻く現状と課題に対処すべく将来の障がい者福祉の発展に寄与する拠点を構えることができました。
今後も、障がい者地域生活支援の拠点として、地域の皆様に親しまれ、支援の輪を広げることができるよう、職員一同尽力してまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
令和4年11月
NPO法人まつぼっくり
理事長 大串 稔


法人概要
ABOUT
名称 | 特定非営利活動法人 東海村障がい者地域生活自立支援ネットワーク「まつぼっくり」 |
---|---|
理事長 | 大串 稔(おおくし みのる) |
所在地 | 〒319-1114 茨城県那珂郡東海村大字須和間174番地13号 |
連絡先 | 事業所 グループホームみの〜る(令和4年12月開設予定) |
設立 | 平成21年7月1日 |
職員体制 | 企業経営管理・障害者施設管理経験者、サービス管理責任者、相談支援専門員、看護師、社会福祉士、介護福祉士、ジョブコーチ、就業・生活支援員、社会福祉主事、管理栄養士、栄養士、調理師など19名を配置 (令和4年11月1日現在) |
詳しい内容は下の各年度をクリックし、PDFをダウンロードしてご確認ください。
事業内容
就労移行支援事業、就労継続支援B型事業、地域活動支援センターⅢ型事業
相談支援事業、共同生活援助事業、短期入所事業、その他法人の目的を達成するために必要な事業
施設外就労先
1.東海村総合福祉センター絆
屋内外清掃作業請負及び喫茶夢空間の運営
2.東海村総合支援センターなごみ
屋内清掃作業請負
3.村内企業 3箇所
①有限会社魚康様
店舗清掃並びに小付け盛付作業請負
②ビジネスイン魚康様
ホテル清掃作業請負
③J-PARC様、クロス様
オフィス清掃作業及び自転車点検作業請負

利用定員
就労移行支援事業 10名
就労継続支援B型事業 30名
地域活動支援センターⅢ型事業 10名
共同生活援助事業 10名